石川先生の、「犬と遊ぼう」のリンク集
一緒に遊ぼう!のススメ
大人になると遊ぶってこと忘れちゃいます。
ところが犬と一緒だと照れもなく無邪気に遊べちゃうことに気づきました。
犬とダンスをする時は恥ずかしげもなく コスプレしますし
アジリティをする時はおもいっきりダッシュもしますし
フライボールでは、興奮して声がかれるほど叫んじゃいます。
大の大人が恥ずかしげもなくそんな子供みたいなことしても、犬と一緒だとちっとも恥ずかしくないしヘンに見えない
こんな楽しいこと、しないでいるなんてもったいない!って思いませんか???
ではどんな遊びがあるかの紹介です。
お家の中でワンツーマンでの遊びは省略!
アウトドアで仲間と楽しくできるスポーツの紹介をしますね。
(URLは独断で私が参考になると思ったページです(^_^;))
最初は犬ぞり体験談です。
私はやったことがないので羨ましい~~
~~~~~~~~~~~~~~
ハスキーは、やはり雪が良く似合います!
ブリーダーさんが湯沢で犬ぞり大会の主催をしていたので、必然的に犬ぞりは5年位前までやっていました。
夏は、バイクジョアリング(妙高で)をやりました。
今思うと、楽しかったですネ 若かったですネ
いい思い出です!
~~~~~~~~~~~~~
とっても素敵な思い出をお持ちですよね。
こんな風に犬と素敵な思い出を残せる。最高です!
ではご紹介に入ります。
アジリティ

犬の障害物競争みたいなもの
はじめは私も難しそうって思っていたのですが始めるとやみつき間違いなし

フリスビー(ディスクドッグ)
一番ポピュラーですね♪
人間が遊ぶフリスビーを犬にキャッチさせて競います
フライボール
犬のリレー と言ってもただ走るだけではなく、ジャンプして 機械から出るボールをくわえてジャンプして戻るという、すごく大変なリレーです。
でも犬も人も興奮して 楽しいです。
ドッグダンス(フリースタイル)

犬とダンスを踊ります。
高度な技をいかに何気なく見せるかなのですが、初心者でも楽しめます。
コスチュームにこるだけでも楽しいですよ。
トヨタのワンコのためのページで紹介されています
ハードルレース
Uの字に並んだ20~24個のハードルを飛んでタイムを競います。
犬のコントロールに技が光ります。
トラッキング
飼い主さんの足の匂いを追跡する競技、
警察犬になったような楽しさです。
ノーズワーク
部屋の中に隠した匂いを見つけるゲームです。
どんな犬も 匂い嗅ぎのプロ! 誰でもOKです。
ざっとならべてもこんなにあります。
せっかく犬と一緒に暮らしているのだから体験しない手はありません!
ただし・・・
基本的なしつけができていないとすべて楽しめません(-_-;)
楽しい犬との遊びの第1歩は楽しく有意義な犬のしつけかた教室との出会いかも知れません。
まだしつけかた教室に通ったことがなかったらぜひその第1歩を!
どこにいけばよいの?という方 こちらへ (リンクできれば)
私も実はしつけかた教室に通って初めていろいろ犬の遊びを知りました。
恥ずかしながらそれまではこんなにも色々な遊びがあるなんて全然知りませんでした。
ごくあたり前のさんぽですれ違うあの犬が実はフリスビー犬でアメリカに遠征していたり、いっしょにレッスンを受けたあの犬が予選を勝ち抜いて、年1回開かれるエクストリームという日本中の犬の大運動会に出場したり・・・
あなたの犬もあなたのドッグライフも可能性は無限大です♪
でも最初は誰もがまず1歩 踏み出すところからなんですね!
あなたも踏み出して見ませんか~~